学習指導要領も大幅に変わり、大学受験のシステムも変わろうとしてる現代。
英語が小学生から必須科目で、大学受験の2次試験は英語で、とも言われてます。
ならば、バレエも英語でやってみる?と始めては見たものの(笑)
何しろ、身体の部位の名前から憶えてもらわねば、全く指示が通じません。
バレエでも新しい事を知らない言語でやるってかなり難易度が高いです。
なので、少しづつ。日本語と英語を織り交ぜてのクラス。9割以上日本語ですが(^^;
多少でも英語に慣れるキッカケになればいいなぁと思っています。