身体というのは、使い方、鍛え方一つで本当にかわります。
そして、子供の身体が持つ可能性はなかなかに凄いです。
SNS等で最近多いなあ、と思うのは、これだけで変わります!という類のもの。英語の習得などでもおなじみです。後はダイエットとか。
それは、ある意味そうであり、でもそうでもないんですよね。
謎々ですが(笑)
例えば、この靴を履けば、足のアーチが出来て姿勢が良くなり、等々。
そうなんです。足のアーチが出来れば、色々な問題が改善出来るんです。でも足のアーチがつぶれてしまっている原因は人それぞれで、尚且つ一人の人の中でも一つではないんです。勿論、共通している事象は多々あるのですが。
なので、靴を脱いだら問題再発だったり、靴のアーチに寄りかかってしまってますます自力で支えられなくなったりするケースもあり、と、同時に原因によっては、靴で支えられて歩行をするうちにどんどん問題が解決していく場合もあるのです。
自力でアーチを再構築して、尚且つ使えるようにするためには、それなりの年数と努力がいります。でも必ず結果は出るんですよね。ただ時間がかかるので、それまで頑張れるかがカギにはなります。
閃きで、器用にぱぱっと出来る子より、真面目にコツコツ努力する子の方が長い期間でみると変わっていきます。
コツコツ努力を積み重ねられるのも、本当に得難い能力であり、もっと評価されていいと思う今日この頃です。
う~ん。何と言うか、まとまりのない文章になってしまいました(;^_^A