新型コロナウィルスの感染拡大は明らかに広がりに見せており、
なのに、国、政府が助けてくれているという実感もなく、
どのように、この状態を脱するのか、まったく絵図が見えず。
日々の緊張と疲労、社会情勢からのストレス。
ちょっとした体調の不良に敏感に反応してしまう日々の蓄積疲労。
やっぱり、心が折れそうになるときはありますよね。
そんな時は、巣籠りをして、ゆっくりお休みをするのがベスト。
泣きたいときは泣いて、ちょっとサボりたいときは、たまにはサボったって良い。
長い、長い制約のある戦いになる予感。
大切なことは、日常に戻れる日まで、心と体が健康であること。
思いっきり、頑張れる日がくるまで、心と体が健康であり続けること。
少しづつ、ストレスをためないように注意しつつ、出来ることを細く、長く。
何より続けることが大切。細い糸でも途切れないように。
自分を休めて褒めてあげながら、ゆっくり歩んでこう。
自分が思っているより、ストレスを抱えている可能性が高いです。そして、そんなストレスは気が付きにくい。良くわからないのに、涙があふれてきたら、心がお休みを求めている証拠。
体が無理!というときは体調不良や病気に。ストレスアウトでも、なる場合があります。
そんな時は、自分を責めずに沢山甘やかしてあげてください。
元気になったら、また頑張ればいいだけのことです。
ゆっくり、ゆっくり歩いていきましょう。